巷ではTouch Bar追加されたMacBookProが話題のようですが、そんななか私はMacBookをひっそりと購入しました。
しかも1年前のモデルを中古で。
すこし非力だと言われているモデルですが、2011年のMacBook Airからの買い替えました。
実際のところ昔のモデルを使っていた人には、結構スペックの向上を感じられる買い替えになるんじゃないのって気がしてます。
購入してみてまだすこししか使っていませんが、やはり薄い!Retinaディスプレイが綺麗!スペースグレイかっこいい!というだけで、結構感動しています。
ただMacBookAirからMacbookへの買い替えでモデルが違いますので、参考になるかどうかはわかりませんが、実感をすこし書いてみたいと思います。
Contents
中古のMacBook、しかも1年前のモデルを買うってどうなの
結論言うと、とても満足しています。
MacBook Air 2011midモデル(だったと思う)
* プロセッサ 1.7 GHZ intel Core i5
* メモリ 4GB 1600 MHz DDR3
* グラフィックス intel HD Graphics 4000 1536 MB
からの買い替えで、
MacBook 2015
* プロセッサ 1.3 GHz Intel Core M
* メモリ 8 GB 1600 MHz DDR3
* グラフィックス Intel HD Graphics 5300 1536 MB
正直スペックだけ見てるとあまり優劣がわかりません。
MacBook 2015の搭載しているプロセッサCoreMはi3と同等かすこし劣るというような記事も見ました。
しかしながら、それがどの程度影響してくるのかはあまり想像がつきません。
いまのところ快適に使えています。
何をしたくて買い替えたのか
正直何を目的にMacBookに買い替えたのかってとこですが、
1. ブログ
2. ウェブブラウジング
3. SNS
程度の利用です。
とにかく薄くて軽くて、Retinaディスプレイ。気分が良くなるなら買い替えちゃおうってことで今回に至ります。
なので、上記のスペック差も特に何か変わったの?って程度。
動作ももちろん快適ですよ。
やっぱりRetinaになれると欲しくなるよね
一番の理由はこれかもしれません。
Retinaディスプレイ。iPhone7、iPad Air2、iMacとRetinaディスプレイの製品が揃ってくるとどうしてもこれに慣れてしまいます。
やっぱりテキストがシャキッと見えるのって気持ちいですよね。

これ、写真では伝わらないですけどこのディスプレイだけでもかなりの満足感があります。


スペースグレイってカラーもなかなかです。


薄さは正直MacBook Airと比べるとそんなに違いは感じないのですが、全体的にかなりコンパクトになったのは強く感じます。
そしてなんというかギュッと詰まった感じがするんですよね。

ディスプレイのフレームも黒っていうのはいいですね。
視界に余計なものが入ってこないので、つかっていて気持ちがいいです。
あと高級感があるような感じしません?どうですかね。
キーボードはMagic Keyboard使ってると違和感なし
iMac 2015に付属していたMagicKeyboard。
これも結構高さが低くて初めは使い慣れない感じがしていたのですが、慣れました。
で、今回購入したMacBookですが、噂通りのキーボードの薄さ。
すごいですよね。この薄さ。
で、使ってみた感想としては違和感があまりない。
結構普通に馴染みました。
まとめ
いまのところ全く不便は感じていません。
むしろ、薄い!軽い!ディスプレイ綺麗!って感じでかなり気に入っています。
どこかもって出かけたくなります。
ある程度昔のMacBook Air使っている人でMacBookに興味がある人。
スペック不足かどうかは用途によるのかもしれませんが、ライトな使い方であれば、「薄い!軽い!ディスプレイ綺麗!」の恩恵は間違いなく得られますよ。
コメントを残す