MacBook12inchを購入して、あぁMacBook Airの方が良かったなと思うところ。それは充電する時にtype-cポートにケーブルを突っ込まないといけないところ。
あのケーブル引っ張ればスッと充電ケーブルがリリースできる快適さを失ってしまった。その部分だけちょっと不満。
なので、MacBookにMagSafe機能を追加できる商品、garasの「Magnetic cable」を購入しました。
多分MacBook12inch持っている人たちなんかは知ってることなんでしょうが、結構前からMacBookにマグセーフを見たいな商品は発売されてました。
Kickstarterで支援を募ってあっという間に目標を達成した「Snapnator」なんてものもあり、結構MagSafeへのニーズは高そうに思えます。
発売された時期の前後関係なんかはわかりませんが、上記「Snapnator」に類似した商品もリリースされ、今回レビューするgaras製の「Magnetic cable」もその一つです。
garasのMagnetic cableをレビュー
MacBook 12inch用の商品って結構種類も数も現状少ないような気がして残念です。
このMagsafeっぽくできる商品もアマゾン上だと現状では、このgarasの商品とFIRST2SAVVVというところの商品しかなく、あまり選択肢としては多いとは言えない状態です。
(アマゾンで買った商品レビューって商品名がどれなのかメーカー名はなんなのか、どれを書いたらいいのかちょっと迷います。)

METAL MAGNETIC DATA CABLEって書いてありますが、なかなか響きがダサカッコよくてよろしい。

お気付きの人もいるかと思いますが、箱がメッタメタです。ちょっと開封されちゃってるしね。閉まらないし。
いいんですけんどね、中身が無傷であれば。



ここまで開いちゃってるのは初めてだったので、記念撮影。

中身はケーブルが袋詰めされて入っているのみです。
この時点で表紙に3つのポートの画像があったので「え?これもしかして、他のポートも入ってたんじゃ」「落ちちゃった?」なんて思ったんですが、本パッケージはUSB-C用のみ。多分。
レビューとか見ても、多分そう。大丈夫。

ケーブルは明るいシルバーです。




これが問題の差し込む部分。通常はこれ差し込んで「はい、おしまい」な訳ですが、今回は違います。
MAGNETIC(マグネティック)です。

見ての通り、スポーンっと取れます。結構マグネットの力が強くて、結構離れていても吸い付きます。
ただ外すときも問題ない程度の磁力。

早速差し込みました。通常はこの状態で使って、充電が必要になったらケーブルを接続するという感じになるでしょう。
今回はこの通常状態でパーツがあまり目立たない事も重要視しましたが、まぁボチボチという印象。多分これ以上小さくするのは構造上難しいのかわかりませんが、色々見た感じコレくらいが最小かなと。




どうでしょうか。やはり何か付いている感じはありますが、このくらいは問題ない範囲じゃないでしょうか。


ケーブルを接続するとこんな感じ。いつもどおりの様子です。
ちなみに写真では通電させていなかったので写ってはいませんが、ランプがついています。通電しているとブルーに光るようになっているようです。
これで快適なMagSafeライフ
と思ったんですが、ちょっと計算間違いでした。
充電用の純正アダプターをよく確認したら、アダプター側の受けもUSB-Cなんですね。


今回購入したgarasのケーブルは片側がUSB-A(一般的?なUSB)になっていて、「ゲェー!」ってなりました。

持っててよかった変換ケーブル。これで連結させて事なきをえました。
まとめ
MacBook 12inchを使ってて充電するとき、もっとスマートに充電できればなと感じる人は少なくないと思います。
以前他のMagSafeを搭載したMacBookを使っていた人なら特に強く感じるのではないでしょうか。
今回のgarasのMagnetic cableはその快適さを再現できる良い商品かと思います。
ただ最後にデメリットに感じるところも少し書きます。
1. 1つしかないポートを独占してしまう
2. Magnetic cable自体がちょっと短い
1に関して私の場合、先日購入したカードリーダーをつけるときに「外してつけて」みたいなちょっとした手間が増えてしまいます。
2に関しては、今まで机の下のコンセントからケーブルを繋げていたのですが、今回のMagnetic cableがちょっと短くてそれができなくなりました。まぁこれは解決方法はいくらでもありますが。
ちょっと不満点もあるものの、MagSafe機能をMacBook 12inchにも導入したいという事であれば十分その目的は達成できる商品です。
あまり、Cポートを多用しないよ、ケーブル短くても近くに電源あるよって人にはお勧めできると思います。あまり充電でポートに抜き差しして物理的に負荷をかけるのも不安ですしね。
しばらく使っていこうかと思っています。
しばらく使ってみたところ
なんとも言えない気分です。充電ができません。
上のレビューは全くの無意味となってしまいました。
具体的には本ケーブルを接続してみても、ランプが緑から変わらず通電していないっぽい。MacBook側のバッテリー表示をみても全く充電されている感じがしない。
どういうことなんでしょうか。これはMacBookに対応していないのでしょうか。スマホのみなんでしょうか。
全くわかりませんが、個体差?箱破損してたし返品された不良品つかまされた?
面倒なんで問い合わせとかはするつもりはないのですが、残念な気持ちで満たされています。
コメントを残す