OS10.3以降のバージョンのBlackBerryデバイスで利用できる「BlackBerryBlend」が便利です。
イメージとしてはiCloudのようなものかと思ったのですが少し違うようです。
まだまだ使いこなせていないのですが、PC側からBB端末中のファイルなどを直接触れるような感じです。
接続方法
BlackBerryデバイスと母艦になるPCやMacにBlackBerryBlendアプリをそれぞれインストールし、USB接続か同じWi-Fi環境下にあると接続できるようです。
BB端末側ではBBblendを起動させておく必要があります。これのWi-Fi接続が少し便利な気がします。
BlackBerryPassportを使っています。ファーストインプレッションはこちらをご参照ください。
机の上のBB端末内のファイルにアクセス
iPhoneとmacなんかだとiCloud経由で特に何することもなく連携するのですが、自分があまり使い方がよくないのだと思うんですが、上手く出来ないんです。
このアナログな感じが必要な画像やファイルだけ拾えるので便利な気がして使ってます。
iCloudが各端末からiCloud内を覗きに行き、それぞれで行った動作がシームレスに連携し、各端末に反映されるイメージです。
BlackberryBlendに関してはPC及びMac側と端末側で相互に手を突っ込んでガチャガチャやれるような、少しアナログ的な感覚が使いやすいです。
BlackberryはSDカードも積めます
Blackberryのプリインストールアプリでファイルマネージャーというものがあるのですが、ウインドウズで言う所のエクスプローラのようなもので同じ画面から写真や動画やテキストのフォルダを管理できます。
このファイルマネージャーからSDカードにもアクセスできます。もちろんBlackBerryBlendからファイルマネージャーの事もガチャガチャできます。
机の上の端末に64GBのSDが積んであって、画像や音楽ファイルがあるのなら、離れたところのPCからそれらを見たり聴いたりすることができます。
なんだかスゴイ便利。
雑なまとめ
トグルスイッチも結構前からのiphoneでも下からスワイプで出るようになったし、お互い良いところ取り合って来て似た感じになってきましたけど、BlackBerryにも各端末でデータを簡単にやり取りできますってことで。
コメントを残す