すごいチラシの裏系の記事なのですが、思ったことを書きます。
自分のことをネットショッピングをよく使う方だと思っています。度々ブログでも登場するアマゾンはもちろん、何を買うにしても店舗に赴かなくていいのが本当に便利。
たまに店頭にもそのお店のオンラインショップでも売り切れてしまったもので、欲しいものはヤフオクやメルカリを見ることもあります。実際に購入することももちろんあります。
とても便利だと思うのですが、たまにゴミが売ってますよね。
今回は「ゴミになるものを売って儲けました」みたいな話ではなく、本当に「え、これ売るの?恥ずかしくないの?」系の話。
辛辣な感じになりますが、共感できる人いるかな。
Contents
それは「味」じゃない
革小物が好きです。
財布にしても靴にしても。長く愛用できるというのがいい。
そして長く使えば使うほど愛着が増して行く。
綺麗に丁寧に使えば何年だって何十年だって持たせることはできるし、そこまで使った革小物はプレイスレスです。
たまにヤフオクやメルカリで
「有名ブランドの〇〇のレザー小物です。何年か使っており”アジ”が出てきてます。まだまだ使えるかと思います。」
なんて説明文で出ている革小物の地雷感。
地雷というか見えてるので、なんとも言えない気分になります。
「それ”アジ”じゃないから。便器に突っ込んだの?」
って汚いものが多い。非常に残念に思いながらもちろん購入しません。
単純な汚れやメンテナンスをしていないダメージはもはや”アジ”ではありません。そう強く感じます。
その財布はどこにニーズがあるのか
やはり買い換えのサイクルも早いのと常時使うため劣化の度合いも激しい財布によく見られます。
完全に型崩れして乾燥してバサバサになった成れの果て。
まさにゴミなんじゃないかって感じます。いったいどこにニーズを感じて出品するのか。
でも多分意外とニーズはあるんでしょう。そういった出品は無くなりません。
ただ一つ言いたい。ちゃんとメンテナンスしたらいいのにって。
ヤフオクで買って後悔したもの
以前別記事でも投稿してますが、グレンロイヤルが好きです。
非常に気に入っている蛇腹の財布があるのですが、これの色違いを購入したんですが、若干後悔。
乾燥しきってしまっているのか、思うように馴染みません。
同じ材質なのだろうかと思ってしまうほど、思うようにいきません。
革製品買うなら新品か未使用品か
やはり革製品は使っていくうちに自分の使い方に沿って馴染んで行くのが魅力。
中古品ってちょっと思いもしなかったところが痛んでいたりするんですよね。前の所有者の使い方の影響で。
なので革製品買うなら新品か展示品で未使用品みたいなものが無難かな。
今後は相当気に入ったものがない限り中古は買わない。
中古でも出品するならメンテナンスを
革製品を購入してもメンテナンスする人って少ないですよね。
私の周りでもオイル塗ったり、靴だったら形が崩れないようにシューキーパー入れたりとかしてる人いないです。
少し気を使うだけで圧倒的に長く使えるし、見た目もいいんですけどね。
ちなみに邪道なのかもしれませんが、シューキーパー入れるだけで革靴なんかは見栄えかなり違いますよ。
革靴なんかは出品する時用にワンセット持っててもいいんじゃないかなって思います。
そんなチラシの裏に書くような話でした。
【ノーブランド品】 天然木製 シューキーパー シューツリー (39/40)
とにかく手頃なシューキーパー。とりあえずの一品。
革製品のメンテナンスにオススメ。ビジネスシューズとかは別のがいいと思います。
コメントを残す