SoundPeatsのブルートゥースヘッドホン「Q12」を購入したのでレビュー

SoundPeats 「Q12」レビュー

スポンサーリンク

まだデータがありません。

イヤホンにはあまりこだわりなく基本的にスマホ買ってついてくるものを使っていました。

今回はBluetoothのイヤホンというものを使ってみたく、安かったのでSoundPeatsというメーカーのものを購入してみました。

本当になんとなく、どんなもんだろと思ってアマゾンを見ていました。

安いんですね。

というか安くなったのかな、以前に比べて。

今回購入したSoundPeatsのヘッドホンは3000円しないくらいでした。

 

SoundPeats ブルートゥースヘッドホン「Q12」レビュー

SoundPeats 「Q12」レビュー

結構外箱がかっこいいですね。

最近はiPhone7用のケースの簡易包装ばっかり見ていたのでなんだか新鮮です。

もちろん手頃なケースってのは外箱のコストも削って手頃なわけなんでいいんですよ。それで。

(ミナヅキ)minadukiの超薄型iPhone7ケースを購入したのでレビュー

2016.10.23

JEDirect iPhone7のクリアケースを購入したのでレビュー

2016.10.10
SoundPeats 「Q12」レビュー SoundPeats 「Q12」レビュー SoundPeats 「Q12」レビュー

今回購入したのは「Q12」という型番ですが、他にもシリーズで出ているようですね。

割とどれもレビューは高評価なので、かなり実績というか安定感がありそうですね。

SoundPeats 「Q12」レビュー

開封してみるとマニュアルとケースと充電用のMicroUSB端子のケーブル。

SoundPeats 「Q12」レビュー

ケースを開けてみるとヘッドセットと、交換用のイヤーパッドが入っていました。

SoundPeats 「Q12」レビュー

なんだか本当にすごいですよね。

ブルートゥースのヘッドセットは結構前から出ていましたけど、こうして購入してみると、この無線で音楽が聴けてしまうことにやはり驚きを感じます。

SoundPeats 「Q12」レビュー

SoundPeatsのヘッドセットの細かいこだわりかもしれません。

頭の部分がマグネットになっているため、ブラブラしません。

首の後ろからヘッドセットをかけて、前でパチっととめておけば落とす心配もありませんね。

ペアリングの仕方

マニュアルが英語だったので少し迷いましたが、実際のところペアリングは簡単です。

まずスマホかタブレットか再生する方のブルートゥースをONにします。

そしてヘッドセットのコントローラーの再生ボタンを長押しするだけ。

SoundPeats 「Q12」レビュー

画像のブルーに光っているところが点滅するので、そうすると再生する側の機材で認識してくれます。

それを認証するだけで終わりです。

 

音質はどうなの

最後に音質ですが、これは正直にいうと若干物足りなくも感じました。

中高音がはっきり出ている感じがします。

悪い言い方でいうとスカスカシャカシャカという感じ。

あまり低音は良くなかったように思います。

もしかしたらそう言った型番なのかもしれませんが。

 

ただ、基本的に部屋にどっしり構えて聞くようなものでもないと思うので、それを考えると特に悪いってほどの感じではないです。

面白いですね。こう言った商品。もうだいぶ前から出ているようなものですが、使ったことがなかったためか、なんか未来を感じます。

iPhone7用ケース 実際に購入してレビューしたもの

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です