先日iPhone7用にバンパーケースを購入した記事を書きました。
バンパーケースなので当然背面がガラ空きです。
ちょっと傷なんかが心配なので、ラスタバナナ社製の背面保護シールを購入しました。
高光沢を銘打っているだけあって、ジェットブラックのツヤを活かす質感です。
背面保護フィルムって普通のケースを使っているとなかなか使うことはないかと思います。
ただiPhoneはやっぱりケースなしで使いたいとか、今回の私のようにバンパーケースを使っている人なんかは購入を検討してもいいかもしれません。
ちなみにバンパーケースはこれ使ってます。
ラスタバナナの背面保護フィルムをレビュー
初めて背面保護フィルムってものを購入しましたが、違和感もないし、いつかiPhoneを売却検討している人は貼っておいてもいいかも。


パッケージは極薄。
ラスタバナナさんは20周年の老舗のようです。
裏面には「ジョイントマーカー」という貼り付け位置を固定する新技術が紹介されています。
フィルムの下部に穴が空いているのですが、その穴に充電ケーブルを挿すことで位置を固定するらしいです。
詳しく知りたい方はぜひ購入してみてください。

入っているのは汚れ拭き用の紙と、フィルム本体。
そして貼り付けの説明書です。
非常にあっさりしていますね。
iPhone7 背面保護 写真映えのしないレビュー
多分今までで一番わかりづらいレビューです。
透明な保護フィルム。
そして全面ディスプレイの保護フィルムに比べ、薄く存在感がないため、写真でもわかりづらいです。

貼ってあります。
わずかにロゴマークに気泡が確認できるかと思います。

うっすらと隅の方に線が見えるのがわかりますでしょうか。

この写真は境界部分が見えづらいですが、やはりロゴに気泡が入っています。

ロゴのアップです。
ロゴ部分は若干段落ちしているため気泡が取り除ききれませんでした。

ここからはiPhone6で撮影しました。

アップで撮影すると境界部分がわかるかと思います。

角もこんな感じです。
まとめ
多分保護フィルムをつけているのは言わなければわかりません。
多分自分自身でもほとんど実感はできないかと思います。
違和感全くなし。
そのくらい自然で、馴染むます。
今回はジェットブラックに光沢フィルムなのでかなり相性も良いのかと思います。
ジェットブラックの色味やツヤを自慢したいって人は背面保護とバンパーケースの組み合わせはいかがでしょうか。
コメントを残す