おそ松さんが面白い!SPUR(シュプール)2016年8月号でステッカー付き特集やってたので買ってみた

SPURにておそ松さん特集

スポンサーリンク

2016年6月現在、動画配信サイト「hulu」にて「おそ松さん」が配信されています。

思った以上にハマってしまったので今時間のあるときに見ています。

2016年8月号にて「おそ松さん」特集が組まれており、ステッカーが付属されているということで思わず買ってしまいました。

おそ松さん

前年2015年10月から2016年3月までテレビ東京系で放送されていた「おそ松さん」

放送当時は特に意識をしていなかったのですが、放送終了後も度々どこかで目にする機会があり、気になってはいました。

運良く契約している「hulu」にて配信されていたので見てみると、その赤塚不二夫さんのぶっ飛んだ世界観と、なんだかオシャレな雰囲気に引き込まれてしまいました。

ニートで童貞な実家暮らし

基本設定が「ニートで童貞」ということですが、こんなトンがってましたっけ?原作のおそ松くん。

原作のおそ松くんをリアルタイムで観ていたわけではないのですが、六つ子にそれぞれ特徴的な性格があったことは知っています。

その六つ子のドタバタ展開の漫画でしたよね?確か。

「おそ松さん」になって、鮮やかな色彩がつくようになり、性格も際立って描かれているように感じます。

基本的に全員クズっていうのも面白い!

色彩がオシャレ!

これ雑誌「SPUR」の特集でも言われているんですが、なんだかオシャレ!

この感じが、「おそ松さん」の魅力をさらに引き出しているのかもしれません。

なんだか不思議な色味だなぁ、と思っていたら輪郭線がブルーで描かれているんですよね。

全体的にポップな色合いで描かれており、そこがギャグ漫画としての軽快さを相まってとても面白いです。

 

また、たまに毒を吐いたり下ネタを言ったりするんですが、このポップさでうまく相殺しているというか、トゲトゲした感じにならないんです。

SPUR付録ステッカー「ニート DE モードなステッカー」

SPURにておそ松さん特集

アパレル系の雑誌ということもあって結構カッコよく仕上がっていました。

六つ子それぞれのステッカーが各2種類、六つ子全員が集まっているのが2種類で14枚組になっています。

こうやってみると本当に昭和のギャグ漫画が原作とは思えないくらいオシャレにまとまっています。

まとめ

遅ればせながら「おそ松さん」にハマってしまいました。

立体化されたりしないかな。

原作はあまり詳しく知らないのですが、本当に面白いなって思えるアニメです。

内容ももちろんですが、全体がオシャレにまとまっているところもオススメです。

まだ見たことないひとは是非一度見てみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です