MacBookスタンド/mujina(ムジナ)のスタンドを購入したので貼り付けから剥がすところまでレビュー

macbook スタンド mujina

スポンサーリンク

MacBookスタンドに必要なのかどうか。どう思います?

私はなんだかんだでMacBook用で購入したスタンドは今回のmujinaのスタンドで2台目です。

スタンドっていいものなの?ぼちぼちいいものだよ、ってそんな話。

 

以前購入したスタンドはSpinidoというメーカーの据え置き系の結構がっしりしたタイプ。

あれもなかなかいい感じです。別途キーボードの購入は必須でしょうが、机の上を広く使えるますし、なんとなく机上が知的に見える気もします。

マックブックのスタンドを購入!完全にSpinidoの製品を気に入ってしまいました。

2016.06.06

 

ちなみに今回購入したmujinaのMacBookスタンドはMacBook自体に貼り付けるタイプなので、いつでもどこでも手軽に展開できて、いい意味で存在感がないそんな商品です。

 

mujinaのMacBookスタンドをレビュー

まず結論から行くと、冒頭に書いた通りぼちぼちいいもんだね!ってとこです。

どうしてぼちぼちなのか、何がいいのか、何が微妙なのかそれぞれ書いていきたいと思います。

 

パッケージはなかなかかっこいいし、こういったスタンドの形はいいアイディアだなと感じました。

macbook スタンド mujina

パッケージはご覧の通り、縦長の特徴のない紙箱です。

正面の商品画像や、背面の取り付け説明がシンプルで必要十分な感じがして好感が持てました。

macbook スタンド mujina

背面の取り付け方の説明。言葉が読めなくてもはっきりと何をすればいいのかわかります。

剥がして貼り付けるだけでしょう。

 

macbook スタンド mujina

本当にシンプルなアイディアですよね。

パカパカする板をMacBookに貼り付けてしまうだけ。これで結構いい仕事するから面白いです。

 

macbook スタンド mujina

中身はこれだけ。

商品本体が簡単なプラ板に収まっているだけ。非常にシンプルです。

 

macbook スタンド mujina macbook スタンド mujina

商品自体も真ん中で折れる黒い板という感じ。

mujinaという印字がされていますが、これはいらないですよね。

 

macbook スタンド mujina macbook スタンド mujina

裏面は安心と信頼の3M製。これを剥がしてマックブック本体の底面に貼り付けるだけ。

簡単ですね。

 

macbook スタンド mujina macbook スタンド mujina

アマゾンレビューにもあった低評価レビューの通り、確かに商品本体が若干汚いです。

中古と言われても納得してしまいそうな微妙なスレや汚れ。

ちなみにウェットティッシュでこすってみましたが、やはり落ちなかったです。なんなんでしょうね。

 

ただまぁ、目に見える部分ではないので特に気にしていません。

 

macbook スタンド mujina macbook スタンド mujina

パッケージ裏の通り商品を貼り付けようと思います。

まずは位置合わせ。

 

と、このタイミングで気づきました。

サイズ合ってないねということに。

画像よくみてもらうとわかるかと思いますが、マックブック本体の足の部分(黒丸のゴム)に若干干渉しています。

 

これやっちまったかな、と思ったんですが、見なかったふりして作業を続けます。

 

macbook スタンド mujina macbook スタンド mujina

すげー微妙に重なってしまいます。

この黒丸の部分が凸状になっていますから、貼り付けられないor剥がれてきてしまう、という原因にならないように祈りながらとりあえず貼り付けようと思います。

 

macbook スタンド mujina macbook スタンド mujina

やっぱりどう見ても重なっています。

 

macbook スタンド mujina

横から見た感じはよくわかりません。

確かに干渉しているのですが、浮いている感じがありません。

もしかして貼付面の弾力でうまく黒丸の局面に追従してくれているのでしょうか。

このまま放置します!

 

macbook スタンド mujina

スタンドを立てて見た状態です。

全くぐらつきなども感じません。なかなかいいですね。

 

macbook スタンド mujina

圧倒的にダサいmujinaのロゴ。

 

スタンドを立てない状態だとどうなの

いわゆる通常状態はどんな感じになるの?って疑問あると思います。

マックブックに直張りですからね。スタンド立てていない状態はこうなります。

 

macbook スタンド mujina macbook スタンド mujina

まさに想像した以上でも以下でもない感じでしょう。

ちょっと傾斜がつきます。ほんの少しです。

この状態でタイピングしても特にぐらつきなどは感じません。

 

macbook スタンド mujina

 

最後にぐるっと一周

正面と横と背面をぐるっと見た感じです。

 

macbook スタンド mujina macbook スタンド mujina

正面から見た状態だと、ディスプレイの位置が少し高くなるので、個人的には机に置いて向き合うとちょうどいい高さになったように感じます。

傾斜ができて机上と接する面積がかなり小さくなるので放熱効果も期待できますね。

 

macbook スタンド mujina

このロゴマークだけどうにかしたい。

 

こんな人にオススメ

  1. ディスプレイを覗き込むのが肩こりの原因になっている人
  2. 傾斜がついた方がタイピングしやすい人
  3. 据え置きタイプのスタンドが邪魔な人

そんなところでしょうか。

ディスプレイの位置が高くなったことは、思っていた以上に変化を感じました。

背の高い人、座高の高い人、机が低い人、そんな人には効果がありそうです。肩こりにね。

 

傾斜がついてタイピングがしやすいかどうかって個人個人で好みがあるかと思いますが、傾斜ある方が楽ならオススメ。

 

据え置きタイプが机の上に常時あるのが邪魔な人にもオススメ。

 

ちょっと残念なところ

  1. 初めから中古感が出ているところ
  2. 背面に存在感があるロゴがあること

以上2点です。

中古感があるのは、本文でも書いた通り少し「ほほーん」って思ったくらいですが……。

背面から覗くロゴ、これはない方が確実にいいと思います。

 

 

mujinaのスタンドはよくある据え置きタイプのスタンドに比べたらだいぶお手頃だし、邪魔にならないところが非常に好感持てます。

初めてスタンドを購入しようかと思う人なんかにもオススメできます。手頃なので。

外行っても快適な環境が持ち出せると思えた人はマストバイなのではないでしょうか。

あと、MacBook12インチには微妙にサイズ合わないからその点注意。問題ないんだけどね。

【追記】剥がす時は要注意、シール剥がしとスクレイバー必須

どうしても貼ってみたいMacBookのスキンシールがあったので、スタンドがどうしても邪魔になったため剥がしてみました。

SlickwrapsのMacBook12インチ用スキンシール/レトロなアップルカラー

2017.09.04

 

iPhoneに使っていたバンカーリングなど結構強力な粘着なんかも意外と力の掛け方で綺麗に剥がれてくれたので、甘くみていたのですが今回は結構苦労しました。

バンカーリングってダサいと思うんだけど使い勝手はいいの?メリットあるかどうか購入してみた。

2016.11.03

 

さすがに接着している面積が広いので、どうしてもこうなってしまうのかもしれませんが、シール剥がしとスクレイバーは必須です。

 

macbookのシールの剥がし方

ここまで剥がすのも結構苦労しました。

横からスクレイバーをねじ込んで少しずつ剥がしMacBookに負荷をかけないように気をつけました。

 

macbookのシールの剥がし方

まぁ端っこから剥がしていって若干感触がおかしかったのである程度予想はしていましたが、がっつり残ってしまっています。

 

macbookのシールの剥がし方

うわぁこれ綺麗に剥がれるのかよと思いながら、少しずつシール剥がしをつけながらスクレイバーでこそぎ落とします。

 

macbookのシールの剥がし方 macbookのシールの剥がし方

スタンド側はこんな感じ、見事に剥がれてしまっています。

一度使ったら再利用は難しそうですね。

 

macbookのシールの剥がし方

ここでもまたシール剥がしを少しずつつけながらスクレイバーでこそげ落としていきました。

なんとか綺麗に剥がすことができました。

 

macbookのシールの剥がし方 macbookのシールの剥がし方

シール剥がしあればこのくらいまで復帰させることができます。

最終的に綺麗に剥がすこと、スタンド自体を取り外すこと、この二つの行程でスクレイバーは必ずあった方がいいかと思います。

 

あまりにもしっかり貼り付いていたのでこれ剥がれないんじゃない?って思った瞬間もありましたが、事なきを得たという感じです。

 

机の上にベタ置きするよりも今回のスタンドはあった方がやはりタイピングはしやすいように感じました。

一度剥がしたら使えなくなってしまったのは残念ですが、なかなか良い商品だったんじゃないかと思っています。

 

あまり高いものでもないので気になる人、MacBookがタイピングしづらいと感じる人にはおすすめ。

剥がす時にはシール剥がしとスクレイバーは必須。

 

以上です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です