昨日記事にした、SpinidoのiPadスタンド。
製品のクオリティからかなり気に入ってしまい、Macbookのスタンドも勢い余って購入してしまいました。
ただ、購入してみてやっぱり買ってよかった。
質感、利用感ともにかなり気に入っています。
そもそもiPadもMacbookもスタンド必要?と言う考えだっただのです、ちょっとした理由があって、まずiPadスタンドを購入しました。
結果、iPadスタンドは活用しており、思ったより使い勝手がいいことに気づきました。
そうなってくると俄然気になってくるのが、Macbookのスタンドです。
正直、スタンドに乗せることで「目の高さが合うので疲れにくい」「姿勢が悪くなりにくい」なんて言われても……、ねぇ……。
て感じでした。
Contents
Spinidoのマックブック スタンド「TI-Station」を購入レビュー
早速ではありますが、購入をしたのでレビューしたいと思います。




とにかくでかい!iPadスタンドの時の何倍あるでしょうか。
iPadスタンドの箱と比べると何倍くらいでしょうか。
これも含め買い物には結構と言うか、かなりの頻度でamazonを利用するのですが、アマゾンの箱もいつもどおりでかかったです。
コンビニ受け取りをしているのですが、持ち帰る時にさすがに袋に入らないのでダンボールを抱えて帰りました。

箱いっぱいにスタンドが入っています。
iPadスタンドの時と同じように、iMacのスタンド部分と同じような素材が使われています。
触ってみた感じ、本当によく似ています。
そして背面にはケーブル用の穴が開いており、apple製品をとても意識している感じがします。
上部には滑り止めが付いており、爪の部分にもクッションになりそうなゴム素材のものが付いていました。
確かにちょうどいい高さになった
スタンドを置く前に比べるともちろん高さが全く違うので、視線を下にせずにMacbookを使うことができます。
前評判通り、というかパッケージに書いてある通り少し姿勢が改善される気がします。
ずっと下向いて作業していると、結構肩にくるんですよね。それを少しでも和らげられるのであれば嬉しいです。
やってる感が出る!
すごいどうてもいいことかもしれないんですが、Macbookをスタンドに置くと
やってるね!
って感じが出るんです。わかりますか?

なんか色々わかってるやつっぽい!そんな感じしません?
Macbookにキーボード付いているのに、わざわざスタンドに置いて別のキーボード使ってる!とかね。
買って嬉しくなりそうな人
- Macbookで長時間何かする人
- 最近肩こりだとか首回りの疲れを感じる人
- ちょっとやってる感を出したい人
- メインMacの横で確認用でMacbookを置いて使いたい人
4に関してはなんかこれあると便利そうだな、視線の上下の移動が少なくなるし、と思い追加しました。
買って嬉しくなさそうな人
- 他に別でキーボードを持っていない人
さすがに斜めになっているキーボードは少し使いにくいです。
この下におけるキーボードがあったほうがやはり便利かなと。
ただ他に関してはあまり思いつかなかったです。
多分ノート型のPCなんかを持っている人たちって、外に持ち運んで室内の机の上に戻って確実に作業するわけで……。
これあったらあったで本当に便利そうなわけで……。
ここ最近で買ってよかったと思えるアクセサリでした。
前回のiPadスタンド含め、やはり使ってみると案外便利なものってあるんだな。と再認識しました。
なくてもいいものなのかもしれないですが、あると結構便利。
気になっていた人は是非試してみてください。
コメントを残す