
気になるもの、欲しいなってものは割と直感で結構買ってしまう性分でした。
いま冷静に思い返してみるとこれ買わなくてもよかったな、と思うものが沢山あります。
今日お風呂に入りながらぼんやりと思い返してみたので、これからの買い物で気をつけるために書いてみたいと思います。
これ冷静に考えると使ってないねってもの
買ってはみたものの、しばらくすると全く使わなくなってしまったものをあげてみます。
ネクサス7(2013)
ASUS Nexus7 ( 2013 ) TABLET / ブラック ( Android / 7inch / APQ8064 / 2G / 32G / BT4 ) ME571-32G
今になっては全く使っていません。
その当時、iPhoneとMacbookそしてiPadを持っていました。
若干アップル製品に飽きてきたなって思い、最近のアンドロイドはどんなもんだろうか、そんな思い出購入しました。
しばらくはランチャーなどをいろいろ変えたりして、アンドロイドの懐の深さに感動していたのですが、ガチャガチャいじるのに飽きて今は放置状態です。
アンドロイドってやろうと思えば結構融通が利いたり、カスタマイズができるのでその点面白いんですよね。
ただ、やっぱりタブレットはiPadの使い心地が良くなってしまいました。
スニーカー
スニーカーっていろいろなデザインがあってコレクション性があると思うんです。
一時期あまり履きもしないのにやたらと買っていた時期がありました。
むしろ履かないで希少性が高いだとかでコレクションとして集めるならまだよかったのかもしれないですが、中途半端に履いて他のも欲しくなって買って……。
多分実家にはその時中途半端に履いただけのスニーカーが沢山あります。
しかもスニーカーって「加水分解」しちゃうんだってね。もう履けないだろうなぁ。
今は割と一足気に入ったものを長く履くようにしています。ケアしながら履きたい靴だけ買います。
服
服もそうです。
Tシャツ一枚とってみてもその時は惹かれる柄やデザインだったものの、シーズンが過ぎたら急に冷めてしまったものもあります。
ユニクロのグラフィックTシャツ(UT)なんかもいろいろなコラボものがカッコ良かったり見えますが、少し派手だと飽きるのも早いです。
今はもう夏は白いTシャツとデニムか、最近気に入っているナイキテックパックのハーフパンツでいいかなと。ナイキテックパックはシンプルなデザインが気に入っています。
サックス
僕は音楽をやりません。
ただ武田真治がサックスを吹く姿をテレビで見て、体に稲妻が走った感覚でアマゾンをポチっていました。
ちなみに集合住宅なのでこれからも吹けないと思います。
ソレイユというところの入門用サックス。これレビューではサックスの形をした音の出るおもちゃというレビューもありました。
音を出すことも今でもこれからもないと思います。置物です。
まとめ
本当に個人的な内容になりましたが、これからももしかしたらこう言った買い物をするかもしれません。
書きながら思い出したんですが、財布も結構気に入ったものあると買っちゃうんですよね。
ただ財布に関しては革製のもの使っており、ローテーションで使うのでいい感じに経年変化が出たりと嬉しい誤算もあります。
長く使えるのか、長く使うといい変化があるのか、こういった見方をするのも買い物する時に重要かもしれませんね。
コメントを残す