新しいiPhoneってワクワクしますよね。
ただ非常に洗練されたデザインのiPhoneをそのまま持つのは結構不安。だいたいiPhone到着と同時くらいか、到着前にケースを購入するという人も多いのではないでしょうか。
現時点で発売されているiPhone8のケースで良さそうなものを紹介します。
ケースって似たようなものも多いですが、選ぶの楽しいですよね。
iPhoneのデザインを活かすクリアタイプにするか、カードを入れたいから手帳タイプのカバーにするか。
だいたいiPhoneケース探すときにはアマゾンを利用します。今回もアマゾンにあるものから紹介したいと思います。
Contents
iPhone8のケースとカバーを紹介
実際に使ったわけではないのでレビューというわけではありません。
本記事作成時、アマゾンですでに販売されている商品の中からいくつかピックアップして紹介です。
AVIDET 衝撃吸収バンパー アンチスクラッチ iPhone 8 TPUケース
定番のTPU素材のクリアケース。
TPUケースは持った時のグリップ感がいいのと欠けたりしないところがいいですね。
ただその分、厚みが出てしまうところがデメリットだと感じています。
KuGi 衝撃吸収バンパー 薄型軽量 TPU TPE クリアケース
バンパータイプというか、バンパーと背面が異素材なのかな。
KuGi 超軽量 ブラックカラー ケース
背面とサイドの部分がレザー調になっていて滑りにくそうなデザイン。
個人的な好みですが、アップルロゴの部分が切り書いてあるのはゴミが入ったり小傷がついたりするのであまり好きではないです。
ロゴ部分も全て覆うタイプがあれば欲しいですね。
FELITAS 背面カード収納 PUレザーケース
iPhoneでもモバイルSuicaに対応したと言えど、その恩恵に預かれる人もまだまだそこまで多くないのが現状です。
私鉄利用者なんかは定期を入れられるので便利なんじゃないかと。
ELTD ブラックカラー シンプルデザイン
デザインが全体的にフラットな感じで、背面のロゴ部分の切り欠きもありません。
おまけに黒一色なのでかなりシンプルなケースです。
Arae 手帳型 スタンドにもなるカバー
まさに全部乗せと言った感じ。
カード入れ、スタンド機能、ストラップホール付き。紙幣であれば収納もできそうなそんな手帳型カバー。
WWW カード入れ PUレザー 化粧鏡付き手帳型カバー
女性って手帳型カバー持ってる率高いですよね。そうでもない?
驚いたのは化粧鏡付きってところ。こんなのもあるんですね。
WWW 二重構造 ベルトクリップ付きケース
とにかくごつい!
ベルトクリップ付きということでかなりアウトドアを意識しているのでしょうか。
最後に最近のオススメ
iPhone7で結構ケースレビューの記事を書いてきました。
すぐ飽きてしまうというか、目移りしてしまうんですよね。
でも最終的にはスキンシールに落ち着いています。
最近気づいたのですが、SlickwrapsのサイトにiPhone8のスキンシールが用意されていました。
SlickwrapsとDbrandは両方海外サイトですが、扱っているスキンシールは結構精度高いのでオススメ。
デザイン的に厚くなるのが嫌とか、できる限りそのままの感触で使いたいという人はそんな選択肢も考えてみてはいかがでしょうか。
以上です。
コメントを残す