iPhone7のジェットブラックはカバー必須だって聞くから探してみた

つい先日iPhoneの予約が開始となり、私も遅ればせながら予約をしました。

ジェットブラックのPlusは非常に人気があるみたいで、予約開始直後に蒸発するように在庫がなくなったみたいですね。

私もどうせならデュアルカメラ使ってみたいと思って予約しようとしたのですが、11月発送予定になってしまい愕然としました。

結果、そんなに待つならどうしようかと迷ったあげくiPhone7の通常サイズのジェットブラックを予約してみました。

到着が幾分か早いようなのですが、それでも発売日には間に合わなさそうです。

到着するのが待ち遠しいところです。

iPhone7 カバー

ジェットブラックの魅力はやはりその表面の光沢のあるブラック。

iPhone3Gの背面もポリカーボネート製でしたが、同様に光沢のある仕様でした。

結構背面の傷が気になることも多かったように記憶しています。

iPhone7のジェットブラック、光沢のある状態を綺麗に維持していくにはカバーをつける必要がありそうです。

JEDirect iPhone7 ケース

やはりジェットブラックの光沢のある黒を見せたいのであればクリアタイプのカバーでなくては。

ということで、このJEDirectのクリアケース。

背面が硬いポリカーボネートで側面は柔らかいTPUの素材になっているそうです。

アマゾンでも好評価が多く、透明感が高いというレビューもあります。

Qoosea

こちらはTPU素材でできているみたいです。

「四隅にエアバックを形成できる」と商品紹介に書いてあるのですが、確かに四隅が少し出っ張った感じになっています。

落とした時の衝撃を吸収してくれるのでしょうか。

こちらも評価が高いのですが、個人的にはTPU素材はどうしても黄ばみが出てくるので、迷いどころです。

amacore

ハードタイプのクリアケースです。

かなりシンプルな商品だとは思いますが、今の所私はこれにしようかなと思っています。

とにかく安い。

どうしてもケースって結構擦り傷だとかが目立ってきますよね。そのまま使っている人も多いですけど、気軽に綺麗なものに取り替えたい。

そういった要望にも答えられるこの手頃な価格が魅力です。

 

まだ手に入ってないから杞憂なんだけどね

実際のところまだ予約しただけで、iPhone7本体は手元にないのでケースの心配なんてただの杞憂ですけどね。

でもやっぱり手に入った初日からガシガシ使いたい。

そのためにちょっとケースを調べてみました。

本体届くまで気長に待ちます。10月くらいかなぁ……。iphone7 ケース

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です