結構スマホだとかタブレットだとかは欲しいなと思ったら購入してしまいます。
古いスマホも動きそうであればバッテリーを用意して飽きるまで使ったりしています。
昔のスマホが記憶よりもサクサク動くように感じたり、楽しい一瞬があったりします。
最近もSAMSUNGのGALAXY SⅡが家に転がっているのを発見しいじったりして見たのですが、一つ失敗をし、学びました。
Contents
ギャラクシーSⅡはなかなかいい機種だった
まずギャラクシーSⅡの今更な感じのレビューです。
正式にはGALAXY S II SC-02Cなのかな。多分。
発売は2011年6月23日ということでこの記事を書いている5年前に発売されました。
多分、わかりませんが最遅のレビューだと思います。
ちなみに2011年はiPhone4Sが発売された、そんな年でもあります。
積んでいるアンドロイドは2.3でした。
正直かなりカクカクなのを覚悟していましたが、これが割といい感じ。
やはりヌルヌルかと言われるとそうでもないのですが、十分今でも使用に耐える実力です。
androidのバージョンをアップしようかと試みたのですが、SIMなしだった事、そこまであまり情熱が湧かなかった事などから諦めました。
軽いスマホはいいね
久しぶりに昔のスマホをいじったのですが、やはり小型で軽いというだけで新鮮でした。
サイズ 約126 × 66 × 8.9 mm 質量 約120 g
メインディスプレイは4.27インチです。
最近のディスプレイの大きなスマホもいいですが、昔のサイズというのも手のひらに収まる感じがいいですね。
古いスマホで気をつけたい事
実際レビューするほど弄り倒していないのと、多分もう見たい人もいないと思うので本題です。
古いスマホを扱う上で気をつけたい事。
それはバッテリーの問題です。
今回のギャラクシーS2も当然当時のバッテリーは死んでました。
バッテリーが死んでいると充電ケーブルをつないでも反応はないですし、いくら充電しても無駄です。
バッテリー、これを探さない限りもちろん動かないわけで多分一番手軽なのはアマゾンでしょう。
古いスマホのバッテリーも取り扱っています。
ただ、私は失敗をしました。
アマゾンで失敗した事
探してみるとやはりバッテリーありました。
さすがアマゾン。と思い早速購入。
充電器もついてるなんてお得ー。なんて思っていたのですが。
翌日家に到着し、ギャラクシーS2にセット。
充電ケーブルを挿して見たところ、通電を確認。
電源も見事に入りました。
触り始めて、なかなかいいね、なんて思って上記の通りの感想を持ちました。
翌日にはバッテリーが切れている
翌日も帰宅後、ギャラクシーを何気なく触ってみると、なんと事切れていました。
昨日の段階で満充電とは言わないまでもそれなりの充電を行いっていたにも関わらずです。
正直がっくりきました。
レビューを見てもらうとわかると思うのですが、同様の訴えをしている人がチラホラ。
割と購入前はレビューをきちんと確認するのでわかってはいましたし、覚悟もしていたのですが、少しショックです。
まとめ
古いスマホは久しぶりに触ると楽しい。
しかし、バッテリーには気をつけてね。
そんな話です。
バッテリーも長期保管されている段階でかなり寿命がきているものも少なくないと思います。
昔撮ってPCやMacに同期していない画像をサルベージしたいというときにはいいかもしれません。
多分あまり検索して見てもらえるような記事でもないと思いますが、古いスマホを購入して楽しもうかと思っている人が、偶然見てくれたら上記のようなこともあるのでお気をつけください。
コメントを残す