暮らしナビ株式会社のチラシが投函されているんだけども/安いの?高いの?

暮らしナビ

「暮らしナビ(株)」という会社を知っていますか?

いわゆるポケットWi-Fiルーターの勧誘なんですが、ちょっとそのやり方が「どうなのコレ」って個人的には感じています。

多分集合住宅なんかに住んでいる人はポストにチラシが投函されていたりして、知っている人もいるかもしれません。

社名で検索するとYahoo!知恵袋なんかで相談している人もいるみたいで、投函されているエリアは結構広範囲に渡りそうです。

 

ちなみによく似た名前の「株式会社くらしナビ」とは全く別物だと思うので注意されたし。

 

暮らしナビ(株)のチラシについて

この内容に関していいか悪いかというのは明言できないのですが、個人的に感じるのは「読まれるようにうまく作ってるなぁ」ってこと。

まぁ、少し誤認させるような感じの作りというかこれ閃いた人はなかなか考えたなぁって。

端的に言うとマンションなどの集合住宅の管理側からのお知らせっぽいんです。

もしかしたら昔からよくある手口なんですかね。

暮らしナビ

どうでしょう、実によく作られていると思いませんか。

ちなみに宛名が「お客様各位」になっていますが、前に入っていた時には「入居者各位」になっていました。

そして上部中央に赤い文字で「お知らせ」と、「お知らせ」なのかタイトルにある「年度末のご挨拶」なのかどっちなんだと。

 

ちなみに髪質に関してもよくあるDMのようなちょっと上質なツルツルとしたものではなく、本当に「お知らせ」で来るようなチープな感じのもの。

 

あと、右上の工事現場の人のイラストと、<こちらの地域の受付時間>と言う文字。これはもう、何か電気工事かなんか入るのかと思いますよね。一目見たときは。

 

やるなぁ、すごいなぁ、と感心します。

 

そして裏面。

こちらにはFAX申込み用のフォームがあります。

そして下の方に注意事項と、個人情報の取り扱いについて。

img_0328-jpg

ちょっと注意事項を読んでみると、

* 3年契約のうち12ヶ月まではキャンペーン適用。13ヶ月目以降は3,980円。25ヶ月目以降は4,980円。(税別)

* 契約事務手数料3,000円(税別)

* 36ヶ月以内の解約は解約金9,500円が必要。

* 端末割賦金残債がある場合はベット1,250円×契約残月数が必要。

 

こんな感じです。

まず表面にある2,980円(端末代金込み)という金額は12ヶ月間のみの適応される。一年目は35,760円と。

そして2年目は3,980×12で47,760円、3年目は4,980×12で59,760円。三年間で143,280円

 

ちなみに表面にある端末代金込みの文字は恐らくWi-Fiルーターのことをさしているのだと思われ、その上部にある「接続機器をお持ちでない方は、タブレットPCまたはノートパソコンを支給します。」とは無関係かと。わからないけどね。

詳細が不明なんですよね、補足資料がないので。

接続機器をお持ちでない方は〜の部分で何をいくらで支給してくれるのかは一切記載がないんです。

 

暮らしナビは高いの安いの?

正直なところこのキャンペーンが高いのか安いのかは判断つきません。

恐らくは高いかなという判断。

三年縛りというのがちょっと他のサービスと比べると長いんじゃないかと。あと今やポケットWi-Fiも価格競争、キャッシュバック競争が激しいので、そういうのと比べると総額で見たら割りに合わないのではないかと。

 

ちなみに私が使っているのはUQ mobileのサービス。初回にキャッシュバックが付いていたので結構お得でした。その当時は。

でもそろそろ更新の時期なのでもしかしたら変えるかもしれません。こちらに関して契約期間の縛りが2年間でした。

色々なWi-Fiのサービスあるし、こういうの料金形態が非常にわかりづらいですよね。

 

で、今回のチラシに関しては詳細が不明。なおかつHPらしきものも見当たらず確認もできないので、ちょっと怖いかな。個人的にはですけど。

長い期間契約することになるので、よく調べて検討することをオススメします。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です