BlackBerryにもデフォルトのカメラの他に多彩なアプリが用意されています。その中でもレビューも高かったCamera++をインストールしたので紹介します。
多くのレビューと高評価
BlackBerryWorldでは2015.11.11現在、354件のレビューと星4.5ほどの評価となっています。
Built for Blackberryの認証も受けており、動作も期待できそうです。
早速ダウンロードしてみましたが、やはり設定の項目がデフォルトカメラに比べると豊富にあります。
初めは若干設定項目の意味を調べたりでとっつきにくく感じる方もいるかもしれないですが、そこは慣れで非常に面白い写真が撮れるようになりそうです。
多彩な設定、マニュアル撮影も可能
まずは設定ができる項目が下記5種類です。1. ISO(100〜3200)
2. シャッタースピード(1/5〜1/200)
3. EV値(-2.0〜2.0)
4. AWB
5. フラッシュ
右図のように、上部に各設定項目が出ているのでそれぞれをタップし値を決めます。
マニュアルであればEV値以外を変更可能となっています。
HDRやバースト、動画も撮影可
撮影時の設定に関しては上記の通りですが、最近はどのスマホでも出来るHDRやバースト撮影や動画も、もちろん撮影可能です。他にはタイムラプスなどのできるようなので、シーンに沿った撮影方法を選ぶことが可能なようです。
かなり多彩な機能があるCamera++ですが、デフォルトの状態でAuto設定のままでの利用もできます。バースト撮影などはBlackBerryのデフォルトカメラにはなかった機能だった気がするので、それだけでも利用する機会はあるかもしれません。
少し遠出したときなんかに風景の撮影などで使ってみようと思います。
デフォルトのカメラアプリとの使い分け
デフォルトのカメラも性能で言えば日常使いには全く不満がないクオリティの写真が出来上がります。
メリット
- デフォルトカメラ
ブラックベリーがロック中でも右下のカメラアイコンを押せばすぐ起動。その場で写真を撮ることができます。 - Camara++
デフォルトアプリにはない細かい設定ができる。シャッタースピードをいじれば静止画だけでなくスピード感のある写真も撮れるかも。
裏を返せばデメリットともなり得る、速写性と細かい設定ですが、いかがでしょうか。
使うシーンや好みによって使い分ければどんなシーンにも対応可能です。
意外とカメラアプリの豊富なブラックベリーですが、気になった方は是非手に取ってみてください。
[amazonjs asin=”B00PAR6E9O” locale=”JP” title=”BlackBerry Passport LTE – SQW100-1: RGY181LW (SIMフリー, 32GB, Black)並行輸入品”]
コメントを残す