iPhoneの充電ケーブル。私はiPhone7なのでライトニングケーブルですが、純正のものって結構磨耗しますよね。
特に付け根の部分が負荷がかかるのか覆っているビニルの部分が破れる。
買い換えようかな、そんな時にオススメしたいちょっとカッコいいライトニングケーブルです。
iPhoneの充電ケーブルってちなみに何本持っていますか?
私は3本持っています。
寝室で一本、リビングで一本、作業机の上で一本。そんな感じで使っています。
あればあるだけ便利ですよね。
Aimusのちょっとかっこいいライトニングケーブル
アマゾン便利ですね。
ケーブル切れた充電できないなぁ、って思って注文したら翌日受け取れるわけですからね。
アマゾンプライム契約しているのですが、もう必須です。
そんな感じで、結構こういう急に必要になった小物系はアマゾンでホイホイ買ってしまいます。


さて、そんなアマゾンで購入したAimusのライトニングケーブル。
外箱からしてちょっと洒落たデザインです。
白地に金のロゴ。簡素なんだけど気を使っている感じ。

中には本体が入った麻の袋とAimusの説明の紙でしょうか、あと気になる文言が書いた紙が一枚。

「Not happy?」
お、よくわかってんじゃん、エスパーかよ。と思いながらその紙を手に取ってみると。

裏面に
「Happy?」
なんなんだよもー!これ!


本体は平たい黒のケーブルとシルバーのプラグ部分というデザイン。


このUSB側の方が結構凝ったデザインだなぁと思ったので購入しました。
あと平たいケーブルというのもいいですね。個人的に断線しにくいように感じます。

ケーブル長は1.8Mあります。
机の上とかで使うには少々長すぎますので、それをまとめる用のバンドが付いています。
このバンド自体はケーブルから外すことができません。不要な人はハサミかなんかで取り除く感じです。






iPhone本体に差し込んだ感じ。
まぁ予想通りな感じなので特段書くこともないですね。


やっぱりこのUSB側の方がかっこいい形をしていると思うんです。
しかし、Macに繋いだり電源に繋いだりするとあまり目にしない側なのであまり意味はないかもしれません。
今のところもちろんちゃんと充電できていますし、上に書いたようなまとめるバンドがあるので机の上が乱雑になったりもしないです。
あと平たいケーブルってちゃんと机の上をケーブルが這ってくれるので煩わしさないですね。
丸ケーブルだとうねってしまいますからね。
似たような商品もたくさん出ているので、色とか微妙な形の好みで選んだらいいと思います。
ちょっと小洒落たライトニングケーブルでした。
コメントを残す